肌質分析について
当店では、レプリカ解析による肌質分析を行うことで、お肌のキメの状態を確認します。
キメの状態は肌管理とケアによって大きく変化します。つまり、以下のサンプルのようにキメの状態を観察することで、本来の肌の状態や、お肌のお手入れの影響などを知ることができます。

肌分析の流れ
専門の研究員があなたのお肌をレプリカを通して詳しくチェック。分析結果はレポートとして、あなたの手元に届きます。

1レプリカ採取
殊液体ゴムを肌に塗り乾かすこと
で肌表面のレプリカを採取します。
2.分析依頼
普段のスキンケアなどをチェック
シートに記入していただきます。
3.分析センター
専門知識を持った研究員が丁寧に
分析します。
4.レポート
お肌のキメの状態の分析結果を
お知らせします。
肌能力について
肌にはキレイに保つための5つの力があります。
これらの力がしっかり働くと、肌は健康で、肌トラブルとは無縁の状態を保つことができます。
01.
保水力:角質層に水分を保つ力
低下すると起こりうるトラブル
①シワ・タルミ ②潤いがなくクスミがち ③弾力がなくなる ④表情ジワが目立つ
02.
抽出力:肌表面に皮脂膜を形成し、肌を保護する力
低下すると起こりうるトラブル
①乾燥(水分蒸発によるカサツキ) ②ハリがなくなる ③ニキビ・吹き出物が出やすくなる ④表情ジワが目立つ
03.
毒素排出力:体内の老廃物を汗として排出する力
低下すると起こりうるトラブル
①血色が悪くなる ②シミができやすい ③毛穴のトラブル ④ニキビ ⑤皮膚の潤いや滑らかさの喪失
04.
自然代謝力:新生細胞が細胞分裂を繰り返し、28日周期で常に新しい皮膚を生み出す力
低下すると起こりうるトラブル
①全ての肌トラブルの素 ②シミ・ソバカス・色素沈着 ③シワ・タルミの要因 ④血色が悪くなる ⑤キメが荒くなる
05.
起電力:一つ一つの細胞が活発に働く時に必要な力
低下すると起こりうるトラブル
①全ての肌トラブルの素 ②シワ・シミ・タルミ・ソバカス・赤ら顔等のトラブルに直結
当店では肌質分析を定期的に実施し、これらの肌能力を数値として見える化します。
そして、肌能力値を上げるためにお客様にあった施術と日々のスキンケアを提案させていただきます。